ayuminokuni’s diary

人生をよりよく生きるために

DNA

生物の進化、遺伝情報はDNAに記録される。
生物の進化には膨大な時間がかかる。
DNAの書き換えには、突然変異という偶然の要素と次世代までのライフサイクルの時間がかかるからだ。
DNAは遺伝により次世代に引き継ぐが、生物が後天的に獲得したスキルや知識は、肉体と共に失われる。
この非効率を人類は当初、言語という文化で補完した。
言語による文化の伝承、5万年ほど前の話である。
さらに、文字という文化で補完した。4千年ほど前の話である。
これらはDANに代わるメモリー、外部記憶装置として機能した。
文字は古代エジプトヒエログリフのように、時間と空間を超えて受け継がれる。
言語と文字の発明で、人類は動物から人類になったとも言える。

そして、ついにコンピュータが発明される。
ノイマン型のコンピュータが発明されたのは70年ほど前。
さらにインターネットが発明され、商業利用されるようになったのがつい30年ほど前である。
コンピュータとインターネットは融合し、言語、文字以外に画像、動画などこれまでとは比較にならないくらいの情報量が蓄積されている。
インターネットという人類が共有する膨大なメモリー、外部記憶装置が構築されたのである。

さらに、ヒトゲノム、遺伝子操作とAI(人工知能)により人類の進化のスピードは加速している。

生物としての進化のスピードと人類が獲得した外部記憶装置の増殖のスピードのギャップ。
このギャップこそが、人類を未来へと導いていくのだろう。

もはやこの進化は止めようがないが、歴史を俯瞰する視点は必要だろう。

 

f:id:ayuminokuni:20170607005210j:plain