ayuminokuni’s diary

人生をよりよく生きるために

成功と幸せ

「成功は過程であり、幸せは状態である。」

どこかの哲学者が言っていたような気がする。

成功と幸せは、似て非なるものだ。

人が本当に欲しているのは「幸せ」という状態であり、「成功」は手段、過程、結果でしかない。


人は自らの意志で、いつでも変わることができるという。

つまり、「幸せ」とは、心の持ちようなのだ。

 

f:id:ayuminokuni:20170428000557j:plain

限りない欲望

人間は、限りない欲望のかたまりである。

常により多くの物を求め、足るを知らない。

だからこそ文明は発達し、世界は豊かになった。

しかし、豊かさに量を求めると際限がない。

欲望を満たすために量を求めるのではなく、与えられた環境の中で豊かさを創造しよう。

足るを知れば、より深い満足が手に入る。

 

f:id:ayuminokuni:20170427010358j:plain

遊びとは?

遊びとは、楽しみです。
遊びとは、喜びです。
遊びとは、人から強制されません。

遊びには、気づき、発見があります。
遊びには、工夫、知識が必要です。

遊びとは、人が人らしく生きるための基本的な営みです。

遊びの本質、動機は好奇心です。

「遊び」の延長線上に、「学び」があります。

本来、「学び」は「遊び」と同じように楽しいもの。

楽しく学べば、知らず知らずのうちにいろいろな知識、能力が身に付きます。

つまり、人生とは、「遊び」であり「学び」でなのです。

 

f:id:ayuminokuni:20170426000533j:plain

 

 

ひとりで考えない

f:id:ayuminokuni:20170425005600j:plain

 

ひとりで考えるのはよそう。

困ったときは、誰かに会いに行こう。

人は人が育てる。

人と関わることで、人は成長する。

誰かと関わることで、何かが生まれる。

人を巻き込むことで、化学反応が起こり思いがけないものが生まれるのだ。

自分が成長することで、関わった人もまた成長することができる。

みんながハッピーになれるのだ。

 

※写真は、庵治 竜王山公園

 

 

好奇心

好奇心の旅に出よう。

好奇心こそが人類の英知をここまで引っ張り上げたのだと思っている。

好奇心があったおかげで人類は、動物から人間になったのだ。

道具の発明も、科学技術の発展もその原動力は好奇心である。

好奇心を持ち続ければ、どこまでもいけるのだ。


「知的好奇心は、自分自身の知識の情報の空白を埋めることを求める」

という言葉があるらしい。

 

f:id:ayuminokuni:20170424002909j:plain

教育は最も効率の良い投資である

教育こそが最も効率の良い投資である。

若者ひとりを大学で教育するコストと刑務所に収監するコストを比べた時、圧倒的に大学教育の方が安上がりです。

初等教育を充実させ、犯罪を減らし高等教育の機会を増やせば、みんなが幸せになれるでしょう。

人の知恵が人を幸福にし付加価値を作り出します。

人材こそが社会の財産です。

 

f:id:ayuminokuni:20170423001347j:plain

人生の風景

f:id:ayuminokuni:20170422002140j:plain

人生の風景は、知識によって変わるのだと思う。

たとえば、
上弦の月を見上げた時、地球と太陽と月の位置関係を思い浮かべる。
飲食店で食事をする時、客単価と座席数と回転数で、この店の年商がいくらなのかと考えてしまう。
天気や風向きが変わった時、前線が通過したり、台風が近づいてくるのを感じる。
こんなことは、ほんの一例ですが、身の回りの出来事に注意を向けていれば、すべてのことに理由があることが見えてきます。

何かを理解すること。

知識の先には、更なる謎が広がっています。

だからこそ、世界は常にエキサイティングなのだと思います。