ayuminokuni’s diary

人生をよりよく生きるために

2020-01-01から1年間の記事一覧

フィクションとノンフィクション

フィクションとノンフィクションの違いとは、何だろう?一般的には、フィクションは絵空事、想像の産物で、ノンフィクションは事実の描写という定義であるように思う。しかし、ノンフィクションであっても筆者の主観というフィルターを通した描写でしかない…

グーパーじゃんけん

週2回、各2時間、バドミントンをしている。ダブルスのゲームでは、4人が2チームに分かれる。組み合わせを決めるために、グーとパーだけの「グーパーじゃんけん」をする。4人でグーパーじゃんけんをした時、1回で2人ずつの組み合わせができる確率は意外に少な…

しあわせとは、何だろう?

人は、幸せを求めて右往左往する。 幸せに必要不可欠なのは、『経済』なのだと思う。 近代になるまで、ほとんどの時代、経済は、今ほど豊かではなかった。生命を維持していく為の食糧を人力で生産し、余剰の付加価値を生み出すことは、意外に大変な作業だか…

ユヴァル・ノア・ハラリ

ユヴァル・ノア・ハラリ氏の著作を読んでいると「慧眼」という言葉を思い出す。彼の著作には、わたしがこれまでに出会ったことのない視点、思索に富んでいるからだ。 それは、以下のような記述である。 『自由主義者も、共産主義者も、現代の他の主義の信奉…

人生を俯瞰する

10年スパンで目標を立てる。 5歳から15歳 初等教育、非認知能力の獲得16歳から25歳 高等教育、専門性の獲得26歳から35歳 実務能力、社会性の獲得36歳から45歳 創意工夫、独創性の獲得46歳から55歳 指揮、統率、集団の指導56歳から65歳 後進の育成66歳から75…

教育の目的

かつて、世界は数万年単位で変化していた。江戸時代は、数百年単位で変化した。明治維新後は、数十年単位、平成になってからは、数年単位で変化した。そして、令和、わたしたちは毎年の様に何かが変化する時代を生きている。 こうした時代の変化のスピードは…

人生100年時代

人生100年時代とも言われています。 では、長い人生の中で、その人の運命が決まるのはいつ頃でしょう? あなたか、あなたのお子さんが小学生なら、今後10年くらいの選択と決断、行動と学びが、その後80年の人生を決めてしまう可能性が高いです。 もちろん、…