ayuminokuni’s diary

人生をよりよく生きるために

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもは未来の希望である

子どもは未来の希望である。 子どもは未来そのものである。 子どもは可能性そのものである。 子どもの人生は可能性に満ちている。 しかし、可能性は可能性でしかないとも言える。 自分の才能に目覚めよう。 自分の可能性を信じよう。 自分を信じ切ることがで…

学習効率を高める

学習効率を高めるもっとも重要な要素とは? 適切なフィードバック 優れた直接指導 与えられる知的刺激がないと自然な好奇心はすぐに消えてしまう。学ぶ意欲は、適切なタイミングで、知的刺激が満たされることによって好奇心は継続する。 新たな知識の獲得は…

成功と幸せ

「成功は過程であり、幸せは状態である。」 どこかの哲学者が言っていたような気がする。 成功と幸せは、似て非なるものだ。 人が本当に欲しているのは「幸せ」という状態であり、「成功」は手段、過程、結果でしかない。 人は自らの意志で、いつでも変わる…

限りない欲望

人間は、限りない欲望のかたまりである。 常により多くの物を求め、足るを知らない。 だからこそ文明は発達し、世界は豊かになった。 しかし、豊かさに量を求めると際限がない。 欲望を満たすために量を求めるのではなく、与えられた環境の中で豊かさを創造…

遊びとは?

遊びとは、楽しみです。遊びとは、喜びです。遊びとは、人から強制されません。 遊びには、気づき、発見があります。遊びには、工夫、知識が必要です。 遊びとは、人が人らしく生きるための基本的な営みです。 遊びの本質、動機は好奇心です。 「遊び」の延…

ひとりで考えない

ひとりで考えるのはよそう。 困ったときは、誰かに会いに行こう。 人は人が育てる。 人と関わることで、人は成長する。 誰かと関わることで、何かが生まれる。 人を巻き込むことで、化学反応が起こり思いがけないものが生まれるのだ。 自分が成長することで…

好奇心

好奇心の旅に出よう。 好奇心こそが人類の英知をここまで引っ張り上げたのだと思っている。 好奇心があったおかげで人類は、動物から人間になったのだ。 道具の発明も、科学技術の発展もその原動力は好奇心である。 好奇心を持ち続ければ、どこまでもいける…

教育は最も効率の良い投資である

教育こそが最も効率の良い投資である。 若者ひとりを大学で教育するコストと刑務所に収監するコストを比べた時、圧倒的に大学教育の方が安上がりです。 初等教育を充実させ、犯罪を減らし高等教育の機会を増やせば、みんなが幸せになれるでしょう。 人の知恵…

人生の風景

人生の風景は、知識によって変わるのだと思う。 たとえば、上弦の月を見上げた時、地球と太陽と月の位置関係を思い浮かべる。飲食店で食事をする時、客単価と座席数と回転数で、この店の年商がいくらなのかと考えてしまう。天気や風向きが変わった時、前線が…

前提を疑え

人は何かを考えるとき、意識せずに前提を作っている。 思考は論理によって展開されるが、論理そのものが前提の積み重ねでだからである。 しかし、その前提はすべて同じ次元のものではない。 絶対的な前提もあれば、条件付きの前提もある。 論理展開に必要な…

インターネットの英知

世界は、未知と不思議にあふれている。 人類は、未知なるものを解明することで文明を進化させた。 人類は言葉を発明し、文字を発明し、知識を蓄積した。解明された不思議は文字に蓄積され、新たな不思議を生んだ。新たな不思議もやがて解明され、文字に蓄積…

子どもの人生

親は、子どもに、どんな人生を送ってもらいたいでしょうか? 子どもは、親の背中見て育ちます。 親が自分のために生き、生き生きしていれば、それを見ている子どもにとってもよい影響力があります。 子どもために生きるという親の選択は、必ずしも子どものた…

自分が変われば、未来が変わる

かつて、わたしは、わたしが今の自分になった理由、原因を知りたがりました。 親のせい?環境のせい?友だちのせい?身体的なコンプレックスのせい? 過去を検証することで、自分が納得したかっただけかもしれません。 いくつかの思い当たる節はありました。…

人生の目的

人生の目的は、「幸せになること」だと思う。 ただし、そこに至る方法、手段は人それぞれだ。 「愛こそがすべて」「正義こそがすべて」「お金がすべて」 こうした価値観は、正しくもあり、間違いでもある。 幸せになるための方法は無限にある。ただし、人に…

幸せと不幸

何に幸せを感じるのかは、人それぞれです。 ただ、言えることは、「幸せを感じるには、スキルが必要」だということです。 不幸を感じるのには、スキルはいりません。むしろ、不幸をやり過ごすために、スキルは必要なのです。 愛はなかなか連鎖しないのに、憎…

初等教育は本来普遍的なものである。

日本が明治維新以降、近代国家に変貌を遂げた理由、それは教育の成果であったように思う。教育制度を確立し、質の高い有能な人材を安定的に供給することで、西洋の合理主義を取り入れ生産性を向上させたのだ。 最近の初等教育の改革、変遷には疑問を持たざる…

足るを知る

「足るを知る」という言葉があります。 人の不幸は、「足る」を知らないからなのだと思っています。 以前、コンピュータのシステム開発の仕事をしていました。 膨大なデータを効率よく処理するには、どうしたらいいのかを考えました。その結果、3週間かかっ…

人生は希望に溢れている

人生は希望に溢れている。 あなたが何を選択し、何を行動するかで、すべてが決まる。 あなたには、すべての可能性がある。 しかし、裏を返せば、それは可能性でしかないとも言える。 あなたには、どれほどの可能性があるだろう。 まず自由だ。 どこにでも行…

若い、あなたへ

わたしは、昨年、還暦を迎えました。 しかし、これから本当の人生が始まるような気がしています。 いろいろな制約が無くなって、自由になった時、人は何をするのでしょう? 自分のこれからの選択にワクワクしています。 自己実現という言葉があります。 これ…