ayuminokuni’s diary

人生をよりよく生きるために

コンピュータ

いまさら何だ?という話だが、1985年頃、20代で初めてコンピュータを触った時の衝撃を思いだす。

その時、なぜ衝撃を受けたかといえば、コンピュータの定義が判らなかったからだ。

人間が使う道具には、必ずそれが作られた目的がある。

自動車、冷蔵庫、コップ、などなど。

しかし、コンピュータには目的がない。

使う人間がコンピュータに目的を与えるのだ。

つまり、コンピュータが「何にでもなり得る機械」だということに衝撃を受けたのだ。

その後、ムーアの法則によって、コンピュータは指数関数的に進化を遂げた。

その進化はいまも続いているし、これからも続くだろう。


コンピュータの進化は、子どもの成長に似ている。

子どもは、生まれてから成人に至るまでに急激に成長を遂げる。

それはムーアの法則によって指数関数的に進化するコンピュータのようだ。

生物の成長は成熟によって止まるが、コンピュータの進化は止まらない。

人間は。いくら長寿社会になっても、世代交代によって入れ替わり、脳はリセットされるが、コンピュータの能力は高速化を続け、メモリー、データは無限に増殖していくからだ。


まさに「シンギュラリティ」という言葉が現実のものになりつつある。

「シンギュラリティ」については、また後日。

  

f:id:ayuminokuni:20180125224840j:plain